こんにちわ、しらたきです(#^^#)
今回は徳川家康ゆかりの松平氏発祥の地へ行ってまいりました。気温0度、山中は霜柱、残雪がありとっても寒かったです。松平郷史跡観光地のため案内図、道標、トイレなど整備されていて初心者でも気軽にいける里山。下山後はお食事処があり温かいお食事で身も心もホッカホカ~。
山頂からの景観は得られないが途中に展望台があり遠くの山がうっすらと見えた。約3時間のほどよい有酸素運動。健康でハッピーに暮らしたいから楽しみながら運動できる登山をしています。
歳を重ねてもその年齢なりに美しくありたいので、冬でもくもりでも日焼け止めはしっかり塗ってから出かけます。忘れちゃいけないのが耳と首の後ろ!!
(2021年12月19日 気温0度 くもり)
六所山(ろくしょさん)
トヨタ自動車で有名な豊田市にある里山。徳川家康ゆかりの松平東照宮を起点にした登山。
東海環状自動車道豊田松平ICから車で15分の場所。
山は比較的整備されていて道標もあり道迷いはしにくい。
登山口にはトイレ、駐車場、お食事処、野菜などを売っている朝市がある。
山データ
標高 611m
歩行時間 3時間
歩行距離 7.4km
累積標高差 上り556m/下り545m
アクセス 東海環状自動車道 豊田松平IC下車 国道301号を走り15分 松平東照宮へ
場所 愛知県豊田市
タイムスケジュール
8:00 登山口
9:17 六所山 山頂
9:25 見晴台
11:00 下山
チェックポイント
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/10-2.jpg)
登山口には緑色の若干日本人離れしたイケメンの松平親氏の巨像。
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/tenbo.jpg)
展望デッキあり
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/syaisn.jpg)
展望デッキからの景色、晴れていると前方に鈴鹿山脈と養老山脈が見えるようです。
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/2-5.jpg)
山頂感なし・・・
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/nanda.jpg)
なんだろな?反射板のような大きな建造物があった
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/hiroba.jpg)
少し開けた場所は太陽があたりホカホカ、ここでおやつを食べたよ( *´艸`)
下山後のランチ
天下茶屋
うどん、そば、スイーツなど
これがあるから登山を頑張れる(#^^#)
あったかいうどんが身体中にしみわたる~~(≧▽≦)
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/3-6.jpg)
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/4-2.jpg)
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/5-2.jpg)
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/7-1.jpg)
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/6-2.jpg)
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/15.jpg)
![](https://www.sirataki1085.com/wp-content/uploads/2021/12/16.jpg)
コメント